JR西日本、乗り放題切符で放浪のたび
2003年10月12日鉄道の日を記念して、JR西日本が粋なことしてくれたので日帰りでぶらっと彼と一緒に旅してみました。
毎日通勤で電車には乗っていて終点の駅はアナウンスで知っていたけど、いったことなかったので興味があったのです。
米原か野洲か播州赤穂か。。。。。
お互い特にどこにしようか決めていたわけではなく、なんとなくあっちにしようみたいな感じで神戸方面へ揺られていきました。
でも、普通電車だと結構時間かかるんですね。
広島まで、6時間弱、、、
金沢は6時間半
米原まで2時間弱
岡山まで3時間ちょっと
神戸→大阪→京都→大津までは近いんですけど。。。。
あなどれない新快速、普通料金で乗れて特急なみの速度がでるそうだ。
ゴン太は電車マニアじゃないけど、通勤途中で見かける電車、サンダーバードとかトワイライトとか乗ってみたいなーーと時々思う。
どこかへ連れて行ってくれるような気がして。
白馬の王子様的電車でありまする。
★独り言★
藤江屋分大の「めで鯛もなか」最高にうまいです(ハート)
毎日通勤で電車には乗っていて終点の駅はアナウンスで知っていたけど、いったことなかったので興味があったのです。
米原か野洲か播州赤穂か。。。。。
お互い特にどこにしようか決めていたわけではなく、なんとなくあっちにしようみたいな感じで神戸方面へ揺られていきました。
でも、普通電車だと結構時間かかるんですね。
広島まで、6時間弱、、、
金沢は6時間半
米原まで2時間弱
岡山まで3時間ちょっと
神戸→大阪→京都→大津までは近いんですけど。。。。
あなどれない新快速、普通料金で乗れて特急なみの速度がでるそうだ。
ゴン太は電車マニアじゃないけど、通勤途中で見かける電車、サンダーバードとかトワイライトとか乗ってみたいなーーと時々思う。
どこかへ連れて行ってくれるような気がして。
白馬の王子様的電車でありまする。
★独り言★
藤江屋分大の「めで鯛もなか」最高にうまいです(ハート)
コメント