小学生の時の文集がでてきた
2003年9月19日自宅をリフォームするために、母が押入れを片付けていたら、なんと小学6年生の文集がでてきたそうだ。
母はそれをみて笑い転げたそうです。
なんて書いてるのか聞くのが怖かった。。。。
内容はクラスメイト一人一人に良いところと悪いところのコメントをするという、結果を聞くのが恐ろしい内容である。
こんなことを小学生でしていたのか。ある意味拷問だぞ。
で、、なんて書いてたか?聞いてみた。
☆ゴン太君のいいところ☆
いい人、優しい。頭がいい。←何を根拠に
☆ゴン太君のわるいところ☆
おとなしい。分かっているのにみんなの前で発表しない。声が小さい。
笑い転げましたよ。
なんでかって?
いまもおなじやんぜんぜん変ってない(頭がいいというのは省いて・・・)
良い子の仮面は小学生の時からかぶっていたようです。いつになったら仮面がパキンと剥がれるのだろうか。
母はそれをみて笑い転げたそうです。
なんて書いてるのか聞くのが怖かった。。。。
内容はクラスメイト一人一人に良いところと悪いところのコメントをするという、結果を聞くのが恐ろしい内容である。
こんなことを小学生でしていたのか。ある意味拷問だぞ。
で、、なんて書いてたか?聞いてみた。
☆ゴン太君のいいところ☆
いい人、優しい。頭がいい。←何を根拠に
☆ゴン太君のわるいところ☆
おとなしい。分かっているのにみんなの前で発表しない。声が小さい。
笑い転げましたよ。
なんでかって?
いまもおなじやんぜんぜん変ってない(頭がいいというのは省いて・・・)
良い子の仮面は小学生の時からかぶっていたようです。いつになったら仮面がパキンと剥がれるのだろうか。
コメント